New rice 🌾🌾🌾


こんばんは⭐️

中川吉右衛門米の発送準備を進めております😊✨



米袋一枚一枚、私がスタンプを押しております😊💖

これが結構力がいるので右手のひらが内出血します🤣

袋に印刷をお願いもできるのですが(お金かかるけど)、なんというか、この世界に一つだけ感が私は好きで未だにスタンプ押してます😌💓

時々滲むのですが、ご愛嬌ということで🥰


夫婦で就農して10年目か〜。。。

何気なく当たり前のことになってますが、毎年新米を食べれるって本当にすごいことなんですよ✨


実は夫婦で就農した1年目はお米が売れず。。。
売り先なんてなかったですからね😅
やる気と根性しかない!!
無肥料無農薬無収入!
売れない新米とは私たちの事だったようにも思います🌾

3、4年?くらい一年目に作ったお米を食べてました!笑


私は実家も米農家なので、新米が食べれないなんて事は生まれてから無かったことに気付いた出来事でもありました。
多分今生きてる日本の多くの人が、そんな古いお米を食べたことがないのでは?と思います😃

3、4年も経つと玄米はさすがに酸化してきて、米油が袋に滲み出てくるほどでした。
結構辛かったです!!!

新米は採れた年に毎年食べるのですが、なんとしても売らないと生きていけない!という状況だったので、自分たちは1年目に売れなかったお米を食べて生きてました😀
初めて夫婦で作ったお米ですしね!売れなかったからといって捨てれないですし。。。

あのとき、毎年新米を食べれるって本当に凄いことなんだ!!と身をもって経験しました。
結婚して夫婦で新規就農してなかったら私は一生気づかなかったのでは?と今は思うので良い経験をしたと思ってます😃

なので私は【新米】という文字を見ると結構目がウルッときます🥺

毎年新米が食べられることは本当にすごいことなんですよーーーーーー!!!!!!!!!!


やっとここらへんの田んぼもほぼ稲刈りが終わり、今年も日本は恵まれてるな〜と思う今日この頃でした😌💓

是非米農家さんを感じて新米を噛み締めてくださいね❣️

ちゃお⭐️






【十四代中川吉右衛門🌾】

【explorers club 】
10/31(土)14:00〜生放送❣️
何があっても愉しみ尽くす自分になろう✨





KOMACHAN NEL

美しさは女性の『武器』であり、装いは『知恵』であり、謙虚さは『エレガント』である。 日本の農家をもっと強く、美しく。