OMUSUBI STORY 🍙✨


おむすび歴約27年。

そう!
おむすびがあればどこへでも行ける!
米こそ私のエネルギーだ!!!


こんばんは⭐️

子供の頃、朝目覚めて2階から『お米が食べた〜〜〜い!!泣』
と泣きながら階段を降りてきたらしいコマです😃🌾

新米が届いて、皆様の食卓が愛溢れる時となっていると想像しております💖
忙しい現代社会ですが、是非新米の美しさを感じ、食をもっと愉しみ尽くす人生になって頂けると幸いです😌💓


というわけで、今日は私の【おむすび道】をご紹介しようと思います🍙✨
何度か書いていますが、私の実家も米農家です。
大人たちはみんな忙しく、それでも幼き私はお腹がすくし1人は兎に角暇でした。
唯一の安心感は、炊飯器には必ずお米がある事。

大人たちが忙しいなら1人で食べる。
でも1人でいろいろ作れるわけもなく、おむすびが私の最高峰の料理だったのです🍙✨

そしておむすびを握って旅に出るのです。
そう!
何か新たなる発見を!!
おむすびを持ち、未開拓地をゆく。
私の秘密基地を見つけ、ここを私の秘密基地とする。(多分誰かの土地だったと思いますが。笑)
そこで私の作ったおむすびを広げるのです🍙💓

これが最高に美味しいのです😌🌾

私の中で切っても切れないおむすびSTORY🍙

でも実は、私の中で【憧れのおむすび】というのがありました。

それは、【稲子さんのおむすび】です。

幼き私は、ある日親戚の稲子さんの作るおむすびを見て、それはもう強烈な衝撃を受けました‼️

なんだあのおむすびは!!
な、な、なんて美しいんだ!!!!!
とまさに稲妻に打たれる。
完全に稲子さんのおむすびにノックアウトされたのです😦⚡️

そして、
『私のおむすびは完璧ではなかったのだ……』

と子供ながらに絶望し、その【稲子さんのおむすび】一直線にここまでおむすび道を真剣に進んできました。


しかし私は今日、そのおむすびを越えました!!

perfect❣️
beautiful❣️
完璧の完璧🤩❣️

長かったようで短かったような私のおむすび道🍙✨
というか、とっくに憧れを超えている事に気づいた今日でした🌞

2020/10/22🍙

新米の季節、あなたもおむすび道を極めてみてはいかがでしょうか?😆✨

極めるには『おむすびを作る』だけでは無理です。
冒険なくして憧れは超えられない💫
思考せよ🌏

ちゃお❣️






【十四代中川吉右衛門🌾】
食べるをもっと愉しもう❣️

【explorers club 】
もっと美しい未来を想像しよう✨
10/31(土曜)14:00〜生放送❣️
絶対見てね🤩✨✨













KOMACHAN NEL

美しさは女性の『武器』であり、装いは『知恵』であり、謙虚さは『エレガント』である。 日本の農家をもっと強く、美しく。