kuroguwai🌱

こんにちは😎✨

田植えもあと2枚です!

もうすぐ6月中旬になります。まだ田植え?と思う方もいらっしゃると思いますが、焦らず焦りながらやっております😎✨

クログワイ大量発生に伴い、代掻きを数回しては網でひたすらすくっております!

気分はしらす漁師です!!

大量のしらす!!!!!!


ではなく、クログワイです!!笑

恐怖画!地獄絵図に近い光景です😎✨

代掻きをするとぷかぷか浮かんできて、風向きで畔に流されてきたのをすくいます。

こんなかんじで畔に集まってきます🙋‍♀️
みんな集合〜〜🙋‍♀️
時間を測ってみたのですが、この一枚でひたすら網ですくう作業、一切休憩なしで3時間でした💡

やり始めると止まらなくなる☺️🔥

ただ取ってるだけだと飽きてくるので、どうせなら一輪車で何杯分になるんだろ?とおもってやってみました!

うわぁーーーーーー!!!
笑笑

途中からやり始めたのでだいたい一輪車10杯くらいです🙋‍♀️

この緑色のがクログワイの葉!
白い部分が根っこ!
黒い玉がクログワイのタネです!
黒い玉もたくさん浮かんでいるので、当分タピオカも見たくないです😃笑

あと、オモダカもいます!

こちらもタネの玉が大きい強者です!
まぁ、クログワイに比べたら可愛いものですが😉

玉をつぶすとわかるのですが、マカダミアナッツみたいな感触です❣️
毎年食べてみようかと思うのですが忘れて未だに食してません。
きっとマカダミアナッツ!!笑

飽きて来ないように、そうだ!
どうせなら山も作ろう!!
と思い、山も作りました🙆‍♀️✨


ドーーーーーーーン!!!!!
反対側にも


清々しい気分です✨😌✨


さぁ!そしてどうなるか!?
がたのしみです❣️

そういえば何回か前のブログで載せた、トラクターの世界史という本、あの後即購入しまして、時間あるときに読んでます!
トラクターロマン街道🐯✨

今では当たり前のこのトラクターも、土を破壊する!とか、散々言われてきて出来上がったのですね。

今までになかった何かをやり出すときはだいたい批判からはじまる!は、今も昔も変わってないのかな?🤔
と思いながらまだ半分くらいしか読めてないです😃💦

本当に蒸気トラクターでなくてよかった〜とか思ったり。
なんかビジュアルが、ん??という感じでおもしろいのですが🤣

あと、ポルシェトラクター、FIATトラクターが可愛くて!
可愛くて耕せるのか?という疑問が出たりおもしろくてオススメです💡

今では高級車で有名なメーカーも、最初はトラクター開発から始まっていることも知らずにトラクター乗っていました!
知らないって損してる気分ですね!だからもっと知りたくて読み進めたい!けど、草が!!
というこの頃です!笑


誰かの情熱や行動が無かったら、このトラクターも無かったのかな…
と思うと、トラクターが愛おしくて仕方ないです😌💓

では、草取ってきます!

ちゃお❣️




KOMACHAN NEL

美しさは女性の『武器』であり、装いは『知恵』であり、謙虚さは『エレガント』である。 日本の農家をもっと強く、美しく。