ideal image✨
ボンジュール❣️
亀の尾の稲刈りは台風前に終わり、いよいよ!ササニシキとササシグレを刈り取りします❣️
今回の三連休、私は東京へレッスンに行って参りました😊
久しぶりの東京は、びっくりするほど外国人だらけでした!!
世界の境界線が無くなる日も近いのでは無いか?と移動中考えてしまいました😌
エコールドプロトコール✨
国際儀礼であり、人生を愉しむための教養です😊
今回、最終レッスンのマスターコースを無事修了することができました🥰💓
私が尊敬し憧れの女性✨
畑中先生と嵯峨先生とレッスンの最後にお写真を撮っていただきました✨
宝物です❣️
実は何年も前から夫である吉右衛門に、コマちゃん!プロトコール受けなよ!!コマちゃんならもっと美しくなるよ!!
と言われ続け、ずっと拒否続けていました🤣
マナースクール?
私には関係ないし、無くても生きていける。
農家にいらないもん!!
と思っていました。
偶然なのか必然なのか。
仲間の一言というのは大事で、一緒に参加してみようよ!と言われ、ええ〜〜💦と思いながらも参加してみることに。
マナーかぁ〜………
何着て行こう………
どんなこと言われるんだろう………
何するんだろう………
恐いな………😭
とビビりながらも、
えい!一度きりの人生だもの!飛び込んぢゃえ!!
(↑最近わかったのですが、実はチャレンジャー!笑)
心肺停止しそうなくらいドキドキでスクールへ!
目の前に現れた扉を見て更に手汗が出ました!!
なんというか、映画に出てきそうな、おとぎ話に出てきそうな扉🚪
未知の世界の扉を目の前にして逃げ出したい気持ちになりました。
この扉が開いたら、私はどうなっちゃうんだろう???
あの日の私に今言葉をかけるなら、踏み出しなさい!
それだけです🌞
マナーはもちろん、姿勢、立ち居振る舞い、お相手への思いやり、香水、紅茶、ヘアメイク、社交、世界のこと、人生を愉しむこと、女性として素敵に生きること。
たくさんのことを教わりました😌
その中でいかに私自身が色々なモノ、コト、ヒト、に壁を作っていたかもわかりました。
いつしか新しいことへチャレンジすることを恐れ、自分で自分の人生を窮屈なものにしていたことに気づきました。
たくさんの仲間と学び、気づくと私の人生の幅が広がり、私の人生はとても豊かになっていました✨
最終レッスンでは一緒に受講されている方々と実際にカクテルパーティー を主催しました✨
パーティーを主催する側。
こんなに大変なのか!!とわかり、パーティー1つでも多くの発見と学びがありました😌✨
あの日、この扉が開くのが恐かった私は、気づけば扉を開ける側になっていました☺️
思考が変われば顔が変わる。
本当にそうだなと、初めてプロトコールを受講した時の私の写真を見てビックリしてしまいました😆
🤣🤣🤣
『女性はもっともっと美しくなりなさい』
農家とプロトコール。
全く関係が無いように思えたものを私自身が繋ぎ合わせれたことがとても嬉しいです😊
農家に生まれた私がずっと夢見て描いていた農家女性のあるべき姿。
ひたむきにもくもくと家事と農作業をする毎日。努力を惜しまず、積み重ね、継承していく農家。
少しでもオシャレを楽しみ、夫婦でお出かけを楽しみ、もっと女性らしく生きられたら…
もっとこうできたら……
もっとここをこうしたら……
もっとこれを取り入れたら……
日本の農家はもっともっと魅力的な職業になるはず!
ずっと子供の頃から見続けてきた。
努力を惜しまないたくさんの農家を見つつ、描いていた私の農家の理想像。
私の理想とする農家の女性、農家の嫁。
これからも私自身が追求していきます❣️
そのままの人生か、今、この扉をノックするか。
一歩踏み出す勇気が届きますように💓
【エコールドプロトコールモナコ】
【宮城仙台公演 ✨モナコ在住🇲🇨写真家 大田一耕史 全国27公演】
0コメント