●稔り | 天然農法・自然栽培 14代 中川吉右衛門
●稔り稔とはよくできた漢字であり言葉だなと思います。稔は会意文字で、二つ以上の漢字の形・意味を合わせて作られたもの。ノギヘンは、これはまさに稲のことで、穀物の総称です。念は、今の心と書きます。今は、家のようなものをイメージして貰えばいいですが、あるものをすっぽり覆い含む。ここでいうあるものとは、心です。心は心臓の象形ですので、心の中に含む事。いまおもう今の連続が生きるという事ですから、今今今今今今今今おもうということは、「いつもおもう」というこ
天然農法・自然栽培 14代 中川吉右衛門
0コメント