This is my life 👗✨
先日、畑中由利江先生の新著書出版記念パーティーへ出席して参りました❣️
とても素敵な会場で、ここに立てたのも、私がある時からクローゼットの中を変えたことから始まったんだろうな〜とその時のことを思い出しました😊
過去の私は、黒、グレー、黒、黒、黒、バックも黒!
という人生でした。
黒やグレーはかっこよく見えるし、汚れが目立たない。無難に無難に生きていました。
ある日吉右衛門に、
『お前のクローゼット見てみろ!それがお前の内面だ!内面が外面に現れるんだよ!』
と言われ、
突然なんだこいつーーー!!
ぷんぷん( *`ω´)
と思いながらも素直に自分のクローゼットを開けてみたところ、
わぁーーーーー( ゚д゚)
ほんとだーーーーーー。。。
と自分のクローゼットを見て意気消沈。
暗くて、黒くて、つまらない。
これが私の人生なんだ…
と思ったら、
変えたい!変える!と素直に考えました。
ご存知の方もいるでしょうが、夫の吉右衛門は世間からしたら目立つファッションですよね。笑
一緒に買い物へ行くと、私が1着決まるまでにもうだいたい何着も決まってるくらい服選びも早いです。
私は迷って迷って最後にやっぱりこれかなー?と最初のショップに戻ってきてやっと1着買うか買わないかというくらい服選びも酷かったです。
なんでそんなに迷うの?
と、何度吉右衛門を苛立たせたことか…。
たのしくなる買い物もたのしくない買い物になったり😂
そして、服選びも人生そのものだなと感じ、どんどん変えていきました。
今も迷う事もありますが、昔の自分に比べればかなり早いです!
そして色もそうですが、素材、形、いろいろな服をもっと着てみたい!と服選びもたのしくなりました😊
有名な話で、
『素敵な靴は素敵な場所へ連れていってくれる』
はまさしくそうだと思います。
クローゼットにドレスが無いとパーティには行かないですし、素敵なワンピースがないと素敵な場所に行く機会がないのです。
明日パーティーに参加しませんか?
と突然お誘いを受けたとき、
着る服がない!!
という自分ならチャンスをどんどん逃していく。
いつだってチャンスは誰にでも降ってきていて、問題なのは、それを掴める自分なのか、それを掴めない自分なのか。
どちらの自分で生きたいか。
これがとても大事だと思うようになりました。
逃し続ける人生は嫌だなと。
私も装いを変えた事により、たくさんの方から、農家さんなのにオシャレ!
私も農家になろうかなー!!
農家のイメージ変わりました!
実家が農家で農家ってダサいから嫌だったけど、なんか、農家になりたくなりました!
と言う言葉をたくさん聞くようになりました✨
農家の価値を上げるのも私のライフスタイルです♪
長靴ばかり履いてた私にハイヒールをプラスしたり👠
ハイヒールって竹馬みたいだ!と愉しんで練習しましたよ!笑
今回パーティー中に吉右衛門がスピーチをしたのですが、なんと!!!
一言も喋らないコマちゃんが賞品のネックレスとピアスを頂きました😆💓笑
美しい農夫婦は引き寄せます❣️
過去の私は白のお洋服なんて絶対無理!汚れる!という価値観だったのに、真っ白なワンピースを着てました🤗
会場の赤も、賞品のブルーのネックレスも、私を待っていたのではないか?と思うくらいでした🥰💓
新著書【ドレスを1枚ぶら下げて】
是非ご購読下さい😊✨
素敵な人生を送りましょう❣️
0コメント